morishitaairi

雑感

平安時代の教養人

2020/2/4  

   日頃は生徒(男女問わず)から「先生、平安時代だったらモテるかも~。」「平安時代の人みたい。」「先生、好きなタレントや芸能人いないなら、平安時代の藤原道長のファンになったらどうですか?」 ...

慣用句・諺

「鬼は外」!

2020/2/3  

 今日は節分です。節分の豆まきといえば、「鬼は外! 福は内!」という掛け声が連想されますよね!ハイ、今年も豆まきします~。大人げない?いえいえ、やはり年中行事を大切にしたいですから。しかも・・・早く私 ...

勉強法 雑感

3K

2020/2/2  

 皆さんは「3K」という言葉を知っていますか?昭和生まれの方だと「あ、知っているよ!高学歴、高収入、高身長でしょう?」あるいは仕事の「3K」だと「キツイ、汚い、危険」だと思う方も?!  むろんこれらは ...

古文 語彙力

言葉の変遷

2020/2/1  

 昔から変わらず使われている言葉がある一方、死語になるものもあれば、長年にわたって意味が変化ていく言葉もあります。長年にわたって意味が変化した言葉の一つが「いたづら」です。現代では「悪ふざけ」という意 ...

雑感

「根性」+「楽しさ」がベスト?!

2020/1/31  

  ワタクシ、不覚にも涙が出そうになりました。先日、引退した元大関豪栄道の武隈親方の「やせ我慢というものが心の中にあった」&師匠の「『男のど根性』を、誰よりも持っていた男です」。という言葉を新 ...

勉強法 雑感

優先順位を付けよう

2020/1/30  

 日頃から自分に課していることが二つあります。 ①「優先順位」をつけること。 ②「完璧を目指す」のではなく「まず終わらせる」こと。  この2点です。①はともかくとして②を特に心がけています。「完璧さ」 ...

古文 鑑賞

花月草紙

2020/1/29  

 「花月草紙」という江戸時代に書かれた随筆があります。作者は松平定信という国学者・・・。8代将軍、徳川吉宗の孫であり「寛政の改革」を行った老中として有名です。      さて、その「花月草紙 ...

国語勉強法 文章の型

答えは傍線の近く?!

2020/1/28  

 国語(特に説明文や論説)や文章における一般的な型は「意見・主張」☞「具体例」☞「意見・主張」のサンドイッチが基本、サンドイッチ型の繰り返しです。そうすることによって読み手、聞き手にとって安心感を与え ...

国語勉強法 文章の型

上手すぎる模範解答

2020/1/27  

 160字~200字以内で与えられた課題について述べる問題が高校入試では多くみられ、対策問題集にもこれらの問題が掲載されています。しかし、ここで問題が!生徒にとって参考になる「模範解答」は少ない!!! ...

語彙力 雑感

配慮≠遠慮

2020/1/26  

 「本当に本当に電話で声を聴けて嬉しかった。貴女が電話をするか迷ったというのもよーく分かる、私もそうだから。私も今まですごい遠慮してしまうことが多かったけれど、遠慮しすぎるのは今後はやめておくね。今回 ...

© 2024 作文110番