-
-
私って短足?!と嘆息
2020/9/30
「え?私ってもしかして短足?!」と一瞬ショックを受けました。でもすぐに「多分、フツーだろう。」と思い直しました。 昨日は2週間ぶりのキックボクシング(先週は祝日のため、お休みでした)。しかも会長か ...
-
-
大切な力
2020/9/29
「教科学習において、暗記以外に大切なことは何だろうか?また、なぜそれは大切なのだろうか?」 というテーマの小論文がありました。生徒とともにキーワード、組み立て等を考えてなんとか清書しホッ。 上記の ...
-
-
メモ、メモ、メモ
2020/9/28
ガーン😨私ってこんなにも記憶力ないの?! とショックを受けました。記憶力+速読力を計る…的なチェックをパソコンで試してみたときのことです。10秒で20個のイラストを覚えるというテストだったのですが・ ...
-
-
変化していい物、悪い物
2020/9/27
「国語が乱れている」と感じる人が20年前と比べて減り、「乱れていない」と感じる人は増えている――。文化庁が25日に発表した2019年度の「国語に関する世論調査」で、日本人の国語の乱れに対する意識の変 ...
-
-
古典は新しい?!
2020/9/25
国語において「小説を解くときは絶対に感情移入をしないこと!ヒントは本文にある。」と口酸っぱく言っている私。にもかかわらずワタクシ・・・古典「平家物語(軍記物)」を読んだり、解説する際についつい感情移 ...
-
-
自分らしい文章を!
2020/9/24
数年前の知人の息子さんの話。某大学医学部の看護学部の推薦入試において「今後の医療の在り方、問題点」といったテーマで小論文を提出することになりました。 学校の先生に添削してもらい、無事に完成していよ ...
-
-
自分の中で整理しよう
2020/9/23
「総合型選抜(旧・AO入試)」の指導が佳境を迎えています。具体的にどんな指導をしているか?生徒が志望する学部・学校の傾向を見極めて予想問題を制作し、課題として出します。生徒が課題を提出 ...
-
-
正直者が馬鹿を見る
2020/9/22
「正直者が馬鹿を見る」という諺が昔から語り継がれています。【意味】ずる賢い者はうまく立ち回って得をするが正直な者は秩序や規則を守るために、かえって損をすることが多いこと。 確かに・・・と納得する人 ...
-
-
早目に!
2020/9/20
やってしまいました!!毎週火曜日の午後8時に発行しているメルマガをつい先ほど(日曜日 午後9時)に配信してしまいました。ハイ、予約配信にすべきところをウッカリ日付を間違えたのです。 すぐに「誤配信 ...