-
-
国際ファミリーの母国語って?などなど。
2022/2/28
明日から3月ですね~~!3月と言えば桃の節句!3月3日は、 誕生した女児を祝福し、健やかな成長を願う、親から子、孫への愛情の節句です。 さらにさらに!今年の3月3日は私にとっては特別な日友人(娘さ ...
-
-
文字アレルギーって存在する?!
2022/2/27
文字アレルギー・・・文字を読むのも書くのも嫌いで嫌いでどうしようもない!国語の長い文章を見た瞬間にやる気がなくなるというタイプって・・・意外と多いですよね。もしかするとこの文を読んだ方の中には「そう ...
-
-
漢文最高!
2022/2/26
やっぱり漢文は最高です!!中学・高校生の古典には漢文と古文があります。共に教訓物が多く、神様が助けてくれて奇跡が起こった的な話だと「いやいや、さすがにこれは盛りすぎでしょう」というのがあります。それ ...
-
-
まぐれ…ではありません。
2022/2/26
「たったの一回の授業で、国語の点数が伸びたんです!!きっとうちの子、まぐれだったんだと思います。」 こういった台詞を何度も何度も聞きました。ハ~イ!私って幸せ者ですね。ちなみに・・・実は「まぐれ」で ...
-
-
国語力は一生ものです。
2022/2/25
保護者の方々の生の声を知りたい!という理由から、定期的に保護者同士の意見交換の場である掲示板をたま~にのぞきます。数時間前に見ると、なんとなんと勉強や子育ての話というよりも「コ〇ナワクチン接種」の是 ...
-
-
当然ですが、正しい努力こそが…成功への近道です。
2022/2/23
私事ですが・・・。2月23日は私の父の命日です。父を偲びながら以下の内容をFacebookにアップしたところ・・・多くの温かいコメントを頂きました。以下一部を引用します。 【いわゆるPPK(ピンピン ...
-
-
なぜそれを学ぶのか?理由って大切。
2022/2/22
〇十年前・・・いわゆる基礎勉強に対して私はモードが下がっていました。そしていわゆる「作業」をただただこなすといった姿勢でした。ハイ、今から思うともったいないことをしたと分かります。 しかし!!小中 ...
-
-
「抜き出しのコツ」動画です!
2022/2/21
「抜き出しのコツ」について動画をアップします!! 本来ならば2月22日午後8時45分~インスタライブを行う予定だったのですが、諸所の事情から延期します。 それゆえ、一足先に動画を配信します。ぜひぜ ...
-
-
ヘリコプターペアレントって?!
2022/2/20
「ヘリコプターペアレント」ってご存知ですか? 私は・・・つい最近、初めて知りました。 「ヘリコプターペアレント」とは、子どもに先回りして動きがちな“過保護”で“管理過剰”な親を指す言葉だそうです。空 ...
-
-
初めてのお店でお肉をどうやって探す?
2022/2/19
あなたがお肉を買うためにスーパーに行ったとします。そしてそのスーパーは初めてのお店!そんな時、あなたはどうしますか? くまなく店内を見回るかもしれません。あるいは陳列棚の上の表示をみて「お肉コーナ ...