-
-
フツーじゃないアドヴァイス
2023/4/2
「習い事先で超ネガティブな年上の人に話しかけられるんです・・・。離れてもついてくるのです可愛い20代の女性にこう訴えられた私・・・。皆さんならどう彼女に返しますか? ➀ただただひたすら共感する ②自 ...
-
-
本音は何?
2023/4/8
人にこちらの本音を理解をしてもらうってことは意外と難しいんだなと思わず実感した一日でした。「塾長の会」の勉強会でそれぞれペアを組んで相手の先生に20分がヒアリングをする。そしてヒアリングした先生の塾 ...
-
-
問が最大のヒント
2023/3/31
今日のテーマはズバリ!「問いが最大のヒント」です。 次のような問題がありました。 ABCD の4つの文章が与えられており、それを正しい順番に並べかえたものはどれか?とと言う問題です。ラッキーなこと ...
-
-
13歳を超えると脳が・・・
2023/3/29
国語という科目が受験に必要となるのは早くて中学受験でしょう。中学受験をする年齢は12歳、高校受験というと15歳前後の年齢。地域にもよりますが、まだまだ高校入試が初めての受験というパターンがかなりある ...
-
-
「自信」をつけるためのツール
2023/3/28
この3,4日ひたすらひたすらラインで流すための動画の資料を作っています。自分が伝えたいことをどうやって表すか?と毎日毎日、試行錯誤です。正直言って・・・文字で伝える方がやりやすーーーいと思ってしまう ...
-
-
ルールを知っているけれど・・・
2023/3/26
国語には解き方のルールがあります。生徒たちもそのことを知ってはいるのですが、ついつい守らずに(守れずに)解いてしまい撃沈というパターンが非常に多いです。 ではなぜルールを守れないのか?なぜルールを ...
-
-
漢字?それともひらがな表記?
2023/3/26
➀「私が感動したところは次のようなことです。」 ②「私が感動した所は次のような事です。」 ➀②のどちらが正しいでしょうか?どちらも正しいのでしょうか?この文で「ところ」及び「こと」は漢字で書くべきでし ...
-
-
3日も悩んでたとは・・・感動です。
2023/3/26
「頑張って考えてたみたいです。3日ぐらい悩んでました。」 これは文章講座を受講している小学4年生の保護者からのラインです。1つのテーマに対して1回目は動画添削、2回目以降は合格できるまで赤で添削し ...
-
-
98点って高得点?
2023/3/25
100点満点中98点と聞くと10人いたら10人ともが 「いい点だ」だと言うに違いありません。実際に高得点ですね!しかし、もし受験生が200人中100人以上が100点だったとしたらどうでしょう?せっか ...