-
-
デパートでの買い物を想像しましょっ!
2022/11/2
短い文章だと解けるけれども長い文章になるとたちまち解けなくなる・・・これはよく聞く悩みです。当然です。これは日常生活でもそうです。例えばスーパーでふりかけを買いたいとします。の時どうやって探せますか ...
-
-
アドヴァイス不可能・・・?
2022/10/31
私は周囲からスーパーポジティブと見られています。実際そうなんですが・・・。が能天気と申しますか楽天的と言うかポジティブです。ポジティブがいいのかネガティブが良くないのか?どちらがいいとかはないと思い ...
-
-
ショックです・・・。
2022/10/29
ショックを受けました・・・。経営者と利用者との意識の違いに、です。ああ、どの業界でも同じだなと。私が住んでいる地域の某ラーメン店がSNSで炎上しているというニュースが飛び込んできました。 https ...
-
-
これぞ、最強の方法?!
2022/10/29
先日、某生徒から次のような質問が。「先生は拾い読みする方ですか?」と。それに対して「ケースバイケース」と答え、なぜそのようなことを聞くのかと逆に聞き返しました。 すると・・・学校の国語の先生が「拾 ...
-
-
108の鐘
2022/10/28
某入試問題の過去問に次のような問いがありました。「□の中に適する漢数字を入れなさい。百□の鐘」、答えは「八」です。この問題に関しては知っていれば解ける、知らなければで解けません。とりあえず漢数字を入 ...
-
-
伝え方だけでなく、読み方も学べる!
2022/10/27
「伝え方が9割」の著者で、コピーライターの佐々木圭一さんは「伝え方は学べるし、鍛えられる」といっています。佐々木氏はコピーライターを目指し、一日に考えついた300~400のコピーを考えるも、全く採用 ...
-
-
この方法を知っておくと一生困らない?!
2022/10/26
解き直しノートっていうものを作ったことありますか?この解き直しノートっていうのは読んで字のごとく模擬試験や問題集で間違えたところをノートに解き直すことです。 学校の先生あるいは塾の先生が生徒に課題 ...
-
-
どうやって音読をさせたか?
2022/10/30
保護者の方から次のようなメッセージを頂きました。 「子供に音読するように言うのですが嫌だ嫌だと言ってやりません。先生の方から音読するようにお伝えください、お願いします。」と。正直言って迷いました。な ...
-
-
共通する、受験生の「ヤミ」
2022/10/23
受験生の皆さん、また受験生をお持ちの保護者の方々、この時期「ヤミ」ますよね。ほんと大変ですよね…お察し申し上げます。あ、この「ヤミ」は「闇」「病み」「止み」の意味があります。 私が担当してる生徒さ ...