-
-
どのコースを選ぶ?
2020/8/1
「どのコースを選んだらいいですか?」「オンライン講座プログラムにするか、一回ずつの文章添削にするか?」「ZOOM対面授業を2,3回受けるか、あるいは文章添削にするか?」 こういった相談を最近ちょく ...
-
-
キーワード、キーセンテンスを探そう!
2020/7/30
現代国語の問題を解くにあたって「キーワード」「キーセンテンス」を探してチェックするように言われることが多いでしょう。実際、私自身が口酸っぱく生徒たちに言います。 にもかかわらずどうしてもそれらをス ...
-
-
トレーニングが大切!
2020/7/29
昨日から太ももが筋肉痛で階段の上り下りが辛いです。なぜ筋肉痛か?激しい(☜私にとっては)スクワットや腹筋と太ももを同時に鍛えるトレーニングをしたからです。 日頃から毎日トレーニングをしていれば筋肉 ...
-
-
元を取りましょう!とれます!
2020/7/28
大学入試で小論文が必要な息子さんのために・・・と「親子で学べる文章講座オンラインプログラム」をご購入下ったAさん。 当初はオンラインプログラムではなく、1本ずつ、小論文添削を依頼しようかと思ったそ ...
-
-
要約では具体例をいれる?!
2020/7/27
最近の大学入試における小論文の形式が昔とは大きく違ってきています。昔は2時間で800字、1200字といった形式でしたが、今は長文を与えられ、それを200字で要約+600字で作文という形式が多いです。 ...
-
-
抜き出しの問
2020/7/26
国語でよくあるパターンの問いが、傍線部は「同じ意味の表現を抜き出せ」などです。生徒たちは傍線部を見た瞬間に必死になって「同じ意味の言葉や表現はどこか?」と探し始めますが。。。 残念ながら誤答の連発 ...
-
-
ガンバリズム
2020/7/25
「日本人は全体を考えないでとにかく継続するのはいい事だと言う盲目のガンバリズムに走りやすいですのでね。」 これは知人の台詞です。 ガンバリズム! 確かに~~~!この言葉、私のツボに ...
-
-
心を読む≠空気を読む
2020/7/24
「国語では自分の主観を入れてはいけないとは分かってるのですが、本文を読んでるときに『え?本当にそうかなあ?自分はそうは思わない』とか考えてしまうんです。」と某生徒がポロリと発言。 「それはいいこと ...
-
-
25日(土)はぴねすちゃんねる出演
2020/7/23
あ、ワタクシ25日(土)17時より、第6回FLTV®︎『はぴねすちゃんねる』に出演致します。7月25日(土)17時になりましたら、こちらをクリックしてください。 https://www.facebo ...