-
-
オレオレ詐欺ならぬ・・・?!
2022/4/1
「担当者にオレオレ電話ならぬオラオラ電話!まだ連絡してないって何事だこらこらー!と…オホホホ。」 これは業者から直送でプレゼントを贈ってくれた友人からのメールの一部です。業者さんの不手際で昨日届く ...
-
-
効率重視ってよくない?!
2022/3/30
学生が苦手とする分野の一つが文法。勉強すればするほど、絶望感が募ります(苦笑)。なぜなら文法そのものが難しい上に、解答に載っている解説が超難しいからです。 解説が詳しいことは素晴らしいことです。し ...
-
-
掟破り・・・!
2022/3/29
「何で国語?!他の科目は教えないんですか?」と数えきれないぐらい聞かれました。なぜ国語か?理由は数多くありますが・・・。一番は「教えてて一番テンションが上がるから!他の科目は(私の)テンションが下が ...
-
-
必見!「ようだ」の見分け方!!
2022/3/27
最近、3日のうちで助動詞「ようだ」についての質問を立て続けに受けました!!というわけで、急遽、生徒向けの資料を先ほど作り終えました~~~!ホッ。それにしても・・・分かります!!何が?「ようだ」の難し ...
-
-
「記述あるある」資料、必見です!
2022/3/26
今日「3月26日」は1年のなかで最も金運が高まる最強の日だとか。天赦日・一粒万倍日・寅の日という3つの吉日が重なる、超開運日です。金運的に最強の日と言われています。1年のなかで最も金運がよい今日とい ...
-
-
動画は文字情報の5000倍の情報量?!
2022/3/26
受験勉強は・・・時間との競争です。きれいごとではありません、いかに効率よく自分に合った勉強法を活用するかがモチベーション維持の重要な要素ですし、おのずとそれが結果につながります。 では、どうすれば ...
-
-
3月26日(土)10:00-11:00 元国語模試採点官が語る!記述問題のポイント解説対談
2022/3/24
「3月26日(土)10:00-11:00 元国語模試採点官が語る!記述問題のポイント解説対談」をします! 自分で言うのもなんですがこの対談は「有料級」です!それぐらいの内容の濃さには自信があります。 ...
-
-
問題文、解答用紙、共に「白紙」!!
2022/3/24
「なぜチェックしないのか?」「なぜ印を入れないのか?」といつも白紙の国語の問題文を見るとため息が止まらない私。生徒たちにしつこくしつこく「あ、ここ印を入れて」「接続語には必ずチェック」「接続語の前と ...
-
-
楽しく勉強するには?
2022/3/22
記憶するには「体験する」「イメージする」「納得する」ことが有効だとは誰しもが経験していることでしょう。とはいえ、ありとあらゆることを体験することは難しいので、勉強の暗記や記憶においては「イメージする ...