雑感

自分ルールが成長を妨げる

 私の日本語ってそんなに通じないのかしら?と真剣に今日は考え込んでしまいました。生徒に新聞のコラムを「100字で要約」と課題を出しても4回連続、200字で書いてくるのです。むろん毎回「100字」を強調しています。

 これに関しては生徒にも言い分がありますが・・・。というのが、某新聞のコラムを要約する専用シートがあり、それが200字のマス目になっているのです。それゆえおそらく生徒は私からのラインをろくに読まずに取り組んでいるものと思われます。

 ちなみにこの生徒、字数のみならずほかのことも「自分ルール」で動くため、めちゃくちゃです。課題文をしっかりと読んでいない(読めていない)ため小論文は毎回0点です。

 むろん、自力では小論文を書けないからプロに・・・とのことなので、0点だろうがなんだろうが最初は全く問題ありません。とはいえ、この生徒の場合、文章力以前の問題なのです。ありとあらゆることに関して「自分の思い込み」「自分ルール」で動くため、本当に大変です。

 指導回数等々の取り決めも自分都合で変更するのが当然・・・。ほかの科目の勉強や学校行事等々で忙しいのは分かりますが、そういう言い訳をする姿勢を持ち続ける限りは成績は伸びません。

 よく教育業界、仕事等々、あらゆる面において「素直な人が伸びる」と言われますし実際にそうなのですが、私は言いたいです。この素直とは「自分ルールで動かない」と同義だと。

 私に伝え方が悪いのかと、第三者にラインを見てもらったところ正しく伝わっていました。うーんうーんうーん。某生徒には今後どのように伝えると響くのか?この課題をクリアできたら私自身がめちゃくちゃ成長できるはず!と、頑張ります!

 

-雑感