morishitaairi

雑感

言葉に要注意!

2023/12/6  

 いや…本当に本当にヤバかったです。昨日から今日の午前中にかけて。ワタクシ、体調&メンタルがガクッと下がりかけたことを実感しかなり焦りました。  急ぎの仕事だけを最低限してから隙間時間に睡眠をとり、午 ...

勉強法

無理数になるってどういうこと?

2023/12/4  

 国語があらゆる科目の土台だということは皆さん、なととなく実感していると思います なぜならば私たちはあらゆる科目を自身の母国語で考えるからです。つまり言語を用いて考えるからです。  もちろん数学や理科 ...

雑感

入試のブラックボックス❓

2023/12/3  

 高校入試に欠かせないのが「内申書」。正直言って、この内申書って・・・どうなの?と言いたくなりますよね。なぜなら、評価基準があいまいだからです。次の記事・・・考え込んでしまいました。 https:// ...

古文

あはれ、をかし

2023/12/2  

 中学生の教科書に出てくる古文と言えば・・・枕草子、徒然草、平家物語!!この3作品は定番ですね!特に枕草子では「をかし」「あはれ」という言葉が共に「趣がある」という意味だと学びます。  若干のニュアン ...

国語勉強法 記述のコツ

余計なお気遣い無用です。

2023/12/2  

 なぜ、勝手に自分で言葉をでっちあげるの~~~?!と生徒たちに言いたいです。彼らは皆、とっても前向きでやる気があるタイプばかり。つまりやる気が高じて❓余計なことをしてしまっているのです。  例えば、 ...

国語勉強法

あと一歩をどうするか

2023/12/1  

 この時期になると模試の解説や過去問解説がメインになります。人気のある学校だと複数名から過去問や学校別模試を持ち込まれることもしばしば。  すると・・・別の生徒からの解答を比べるとかなり興味深いです。 ...

雑感

上手なセミナーって❓

2023/11/30  

  皆さんは「無料セミナー」といったものを受講したことがありますか?私はお付き合いで受講することが大半で、何度も・・・そしてあらゆる分野のセミナーを受講したことがあります。  でも、残念ながら(苦笑) ...

指導法 雑感

合格点に届かないってマズい?

2023/11/29  

 11月後半ともなると中学受験及び高校を推薦で受ける生徒たちは必死で過去問に取り組む時期ですね。また、志望校別の模擬試験などが行われている時期です。  ところが…一生懸命頑張っているにもかかわらず過去 ...

雑感

不合格になるタイプ

2023/11/28  

 同業の先生方(この「方」に着目!!ハイ複数です。)が不合格する子の特徴として次の3つを挙げています。 ➀塾に遅れてくる、あるいはギリギリに来る。 ②カバンの中がぐちゃぐちゃ。 ③宿題はできていたり、 ...

雑感

金策に走っていました。

2023/11/27  

 ワタクシ・・・金曜日から日曜日まで金策に走っていました。はーっ!!無事になんとか目途が付きホッとしています。あ、この金策というのは私自身のためではありません。おかげさまで私はお金の面でピンチになった ...

© 2023 作文110番