年別アーカイブ:2020年

雑感

黒子or黒幕

2020/1/18  

  日本語は面白い!なぜなら「似たような表現」や「比ゆ的な言葉」が数多く存在するからです。例えば「黒幕(くろまく)」という言葉には次のような意味があります。「表面には出ないで、指図をしたり、はかりごと ...

読書 雑感

才能って・・・

2020/1/15  

 先日から読み返し始めた「項羽と劉邦」・・・遅々として進まない!(汗)。本を読むスピードは自他ともに認めるぐらいに速いのですが、「項羽と劉邦」は大好きなのでじっくりとじっくりと読んでいます。 &nbs ...

古文 説話

「思い込み」

2020/1/14  

  「沙石集」(鎌倉時代の仏教説話)には「藤のこぶ」という話が載っています。内容は次のようなものです。 【ある在家の人が山寺の僧を信じて、病気にでもなれば薬なども何を服したらよいか尋ねていた。すると、 ...

勉強法 雑感

私って嘘つき?

2020/1/13  

   突然ですが、以下は過去の会話を再現したものです。 (保護者)「子供は成長はしているのでしょうか?点数になかなか反映されていません!」 (私)「はい、間違いなく成長しています。例えば3か ...

雑感

「話せば分かる」?!

2020/1/12  

 「話せば分かる」  これは犬養毅の言葉として有名です。海軍の青年将校たちが総理大臣官邸に乱入した時に「面と向かって話したい」という強い姿勢の意味で言い放ったそうです。話し合いは聞き入れられず暗殺され ...

勉強法 鑑賞

望月

2020/1/11  

 今日は満月!私はやはり満月が大好きです。吉田兼好は徒然草の中で「月は雲りがないのだけを見るものであろうか、いやそうではない。降っている雨に向かって(見えない)月のことを慕いすだれを垂らして室内にこも ...

雑感

伝え方の工夫(比喩のススメ)

2020/1/10  

 愚痴・悪口等を積極的に「言いたい」「聞きたい」という人は・・・おそらくほとんどいないでしょう。ハッと気づいたら愚痴や悪口を言ってしまっている、聞かされているという状態がほとんどだと思います。 &nb ...

勉強法 雑感

伝える、伝わる力

2020/1/9  

 去年の1月に、「盛安本源氏物語絵巻」のうち、ヒロインの一人である夕顔の死を描いた場面が新たにフランスで見つかったそうです。江戸時代初期に描かれ、全容がわからないこともあって「幻」とも呼ばれる源氏物語 ...

慣用句・諺 雑感

ただほど高いものはない?!

2020/1/8  

   「タダより高いものはない」とはよく言ったものです。lこの慣用句、的を射ているなあと実感します。「無料」という言葉につられて怪しげな会場に行き・・・半ば監禁されて高額な商品を買うことに同 ...

雑感

教育産業の難しさ

2020/1/7  

   「全然効果が表れない!」   このセリフを聞くたびに「教育産業の難しさ」を実感します。(☜子供に対してお金と口を出すけれど、子どもの気持ちを理解したり協力しようとはしないタイプの保護者 ...

© 2024 作文110番