国語勉強法

国語勉強法

書こう(描こう)

2020/4/27  

 分からないこと、イメージできないことをアウトプットすることは出来ない・・・。それは当然です。逆にいうと「イメージ」することが出来ればアウトプットすることは可能になります。  だから「本物の芸術」「本 ...

国語勉強法

付箋を活用しよう

2020/4/26  

 長い文章を書く時には基本的に準備が必要です。その準備とは下書きだったり、メモ書きだったりするわけで、この時に大活躍するのが付箋です。この時に一枚の付箋に一つのメモというのがポイント。  例えば「自然 ...

国語勉強法

「理由」を書こう

2020/4/24  

   ①「明日は全線、運休します。」  ②「明日は台風のため全線、運休します。」  ③「大型台風の接近により明日は全線、運休します。」    最寄り駅に先のような掲示があったならば、どれが一 ...

国語勉強法

読めば読むほど解けない?国語・・・。

2020/4/21  

 国語の長文で分からない時には・・・周囲の大人から「何度も読みなさい!」「よく読みなさい!」と言われたことはないでしょうか?この意見は正しいです。小学生のうちは・・・。  正直言って、中学生や高校生達 ...

国語勉強法

「抜き出し」の問題

2020/4/18  

 「抜き出し」の問題は絶対に落としてはいけない!と常日頃思っていますし、そのように生徒にも伝えています。なぜなら百パーセント答えが本文中にある→探せば見つかるからです。  では、「抜き出し」の問いが簡 ...

古文 国語勉強法

古文単語を覚えよう

2020/4/11  

 古文で一番大切なのは「単語」だと思います。古文は日本語表記にはなっているものの、ほとんど外国語と同じだからです。にもかかわらず英語だと皆必死で単語を覚ますが、古文となると手薄になってしまいがちです。 ...

国語勉強法 語彙力

助動詞の動作主が大切!

2020/2/19  

 定期テストの範囲に「助詞、助動詞」が含まれると必ず次のような質問を複数人から受けます。「『れる、られる』はどうやって見分けるのですか」と。結論を言うと動作主(分かりやすく言うと主語、主人公)は誰、何 ...

国語勉強法 語彙力

たかが1文字、されど1文字

2020/2/17  

 私たちは日本語を何不自由なく使っていますが、正しく「単語」に分けることはとても難しいです。むろん「この言葉は単語で、自立語、この言葉は付属語で・・・」などと考えながら話したり書いたりするわけではない ...

国語勉強法

やっかいな「な」

2020/2/14  

 今週と来週は中学1,2年生は期末テストの時期。中学2年生はどの学校でも動詞、形容詞、形容動詞が試験範囲となっており当然のごとく?生徒たちは皆頭を抱えています。彼らには次のことを伝えつつ、とにかく演習 ...

国語勉強法 文章の型

答えは傍線の近く?!

2020/1/28  

 国語(特に説明文や論説)や文章における一般的な型は「意見・主張」☞「具体例」☞「意見・主張」のサンドイッチが基本、サンドイッチ型の繰り返しです。そうすることによって読み手、聞き手にとって安心感を与え ...

© 2024 作文110番