文章の型

作文 文章の型 読書感想文

それって・・・もう古いです。

2022/8/1  

 何事もそうですが、ずっと同じというものは少ないです。例えば、美人やイケメンの基準は今と昔は違いますよね。それと同じで親の世代における「作文や読書感想文の書き方」ルールというのは今や大きく変わってきて ...

国語勉強法 文章の型

コレをするだけで一瞬で答えが?!

2022/5/28  

 「文章をしっかり読みなさい。答えは本文中にある」 こんなことを言われたからといって「ハイ、分かりました!」と素直に思える人が一体どれほどいるでしょうか?「しっかり」ってどんな風に?と思うのは私だけで ...

作文 指導法 文章の型

どうすれば「自分で考える?」かを意識しています!

2022/5/9  

 「良い先生」とは「教えすぎず、生徒自身が考える余地を与える」タイプでしょう。最終的には生徒自身が自分で、あらゆることに対応する(出来る)力を身に付けることが大切だからです。むろんほとんどの指導者はそ ...

国語勉強法 文章の型

説明文、評論、論説は〇〇〇〇ッ〇型

2021/12/4  

 文章の最初と終わりに大切なことが書いてある!と聞いたことはないでしょうか?文章には多くの型がありますが、そのうちの一つが双括型です。これはまさに最初と最後に大切なこと(結論)でまとめる「二つで括(く ...

作文 国語勉強法 指導法 文章の型

文章の型を身につける読み方(≠書き方)

2021/11/16  

 文章の書き方(型)は複数あります。例えば、意見文の場合は途中で必ず反論を入れる、読書感想文の書き出しは台詞だと印象に残るなどなど。  これらの書き方(型)を生徒に伝えた直後は皆、きちんと型に当てはめ ...

作文 文章の型

「理由は~からです。」って正しい?!

2021/11/12  

➀理由は~からです ②理由は~ことです。 ③なぜなら~からです。 ➀~③のうちどれが正解か分かりますか?正解は②と③、①は△です。  しかし!!!①の表現を使う人が多いです。ほとんど市民権を得ている表 ...

作文 文章の型

文章も「馬子にも衣裳」?!

2021/11/10  

 某6年生生徒、塾の過去問会に参加し、時間内になんとか課題に取り組みました。残念ながら時間不足で字数足らずでしたが本人は内容にはそれなりに自信を持っています。  しかし、保護者は「内容がいまいち?」と ...

作文 文章の型

これだけは外せない!

2021/10/31  

 中学受験における適性検査では「課題文を読んで」から短い問に答える、作文を書くというパターンがあります。その際に一番大切なことは「課題文のテーマ」を読み取ることです。  それを失敗してしまうと短い問は ...

作文 文章の型

「たなぼた(棚から牡丹餅)ではなく・・・。

2021/10/29  

 「夏休みの宿題に出る作文や読書感想文は時間をかけることが出来るので、なんとかなりますが、学校の授業中に時間内に書かなくてはならない行事作文などはどうすればいいでしょうか?」  これは小学4年生の保護 ...

作文 文章の型

「型」って何?!

2021/10/22  

 伝わる文章を書くためには「型」が必要!とよく言われます。私自身、「型の重要性」を口酸っぱく言います。とはいえ、ここで誤解してほしくないのは「型」≠「個性を出さない」ということです。  「型」とは言い ...

© 2024 作文110番