雑感

そんなに難しい指示?

(例1)付箋に感想をメモをする。4センチ四方ぐらいの付箋にして下さい。

(例2)➀自分で答え合わせをする。②間違ったところを解説などを見て考える。③解説を見ても分からないところに印をつけて写メする

 この内容って難しいでしょうか?そんなに難しいことを要求していませんよね?にもかかわらず何回も何回もしつこく伝えても全く上記のことを「できない」人が少なからずいます。むろん文面を理解できないのではなく自分勝手に判断してしまうのです。

 某生徒は「付箋がなかったからノートにメモしました」とノートを写メします。あれほど「なぜ付箋じゃなきゃダメか?」を説明したよね?と私は切れそうになりますが・・・。一体、何週間前に伝えた?近くにコンビニあるよね?等々言いたいことはたくさんありますがグッと抑えます。

 また、丸付けだけで終わってしまうと時間の無駄!間違ったところを自分なりに「なぜ間違ったのか?」「どこで自分は勘違いしていたのか?」等々をチェックして初めて身につくのです。

 決して私が採点を嫌がっているわけではない!と何度も何度も伝えるにもかかわらず丸付けだけで終わり(しかも✕だらけ)。ここまでくるとまるで私は宇宙人相手にコミュニケーションをとろうとしているのかしら?とすら思います。

 とにもかくも指示された方法を試してみないことには絶対に成績は上がりません。そもそも、自分のやり方にこだわるから低空飛行なんでしょう?と言いたいです。さらには「人の指示を全く従わない」という姿勢が成長をさまたげる&指導者のやる気を削ぐのよ、と。

 指示された内容が分からない場合は何度でも、そしてどんな些細な事でもいいので聞きましょう!!少なくとも私は聞かれて怒るなんてことは絶対にありません。聞かずに自分勝手なことをされることに対してはムッとしますが。

 確かに、何度も同じ質問をすると「人の話を聞いていなかったのか?!」と激高する指導者もいます。また、純粋に分からない問題についての質問をしても忙しそうなふりしてスルーする人もいます。

 しかし、それは生徒から些細な質問に対して怒る方が悪いのです。とにもかくも言われたことをまずはしっかりと守りましょう。仮に不明な点があったら何度でも確認をしましょう。それは勉強に限らずあらゆることへの最初の基本中の基本の姿勢です。自戒を込めて。

 

 

-雑感

© 2024 作文110番