勉強法

自分で考える+指導を受ける

 突然ですが・・・

①最初から手取り足取り教えてもらってから新しいことに取り掛かる

②自分なりに調べたり工夫してから指導を受ける

③自己流でやり遂げる

この①~③だったらどれが一番理想的だと思いますか?あるいは好みですか?正直言って・・・私としては①が理想です。なぜなら楽そうだからです(笑)。

とはいえ、実際に私が今までに身に付けてきたスキルや知識の大半は②のパターンがほとんどです。①は楽なのですが、楽だからこそあまり身に付きづらかったです(汗)。

 今日は、動画編集のマンツーマン指導を専門家から受けました。とはいえ、その前に自力で出来る範囲で動画編集をするようにとアドヴァイスを頂いていたので頑張りました!

 なんとか最低限のことはできるようになったものの、やはり素人臭さが抜けません。さすがにこれではマズいだろう・・・と思っていた矢先の直接指導。いや~~本当に勉強になりました。

 私が数時間かかってああだこうだと必死でやった以上のことをたったの1時間で出来るようになりました。こんなことなら最初から専門家に丸投げすればよかった?と思わなかったと言えばうそになります。

 でも。。。よーく考えると「自分で苦労したからこそ」指導を受けた際に理解が早まり、スムーズに行ったのです。全くの白紙状態からだったら同じ指導を受けたとしても全くと言っていいほど進まなかったでしょう。

 何が言いたいか?何かを身に付けるためには結局は「自分で考える」「自分で努力する」ことが欠かせないということです。その上で「きちんとした指導を受ける」ことが合わされば知識やスキルが自分の知となるのです。

 昔は…③(独学)が美徳とされていましたが、③だと限界があります。やはりきちんとした知識等を身に付けるには②がベストだと自分の経験からはっきりと言えます!国語、文章について学びたいという方、ぜひ一緒に勉強しましょう!

 

-勉強法

© 2024 作文110番