-
-
なぜ回数制?
2023/2/19
最近、来年度のお問い合わせや予約のご連絡を複数いただき本当にありがたいことです。どんな先生かな?料金は?等々、気になることが沢山あると思いますが・・・、実は意外や意外?私は指導に関してはお月謝制では ...
-
-
詩の解釈にはご用心
2021/12/2
草野心平さんの「雪の朝」という詩には次のような一節があります。 まぶしい 雪の はねっかえし。 青い。 キララ子たちは はしゃいで。 跳びあがったり もぐったりしての 鬼ごっこだ。 ...
-
-
人生万事塞翁が馬
2021/10/12
「人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうがうま)」という諺があります。幸不幸は予期できない。何が禍福に転じるか分からないという意味で使われます。「淮南子」の塞翁の故事にちなんでおり、古文の入試 ...
-
-
どこまで自力で頑張る?!
2021/10/7
今日は(も)パソコンで画像編集等々を長時間頑張っています。分からない箇所はいつでも教えてあげるよ、と某先生がおっしゃっており、本当に心強いのですが、とりあえず出来るところまでは自力で調べて頑張ろうと ...
-
-
涙腺崩壊
2021/10/4
ウワッ!マズイ、前が見えない・・・。目が見えない・・・とかなり焦った私。とはいえ、自宅内だから大きな問題にはなりませんでしたが。 ワタクシ・・・ようやくようやく「眠れないほどおもしろい平家物語 ...
-
-
混ぜるな危険!
2021/10/1
先日、比喩をうまく用いると相手を説得できると書きました。 https://morishitaairi.com/wp-admin/post.php?post=4259&action=edi ...
-
-
古典の通り?!
2021/9/10
徒然草235段に 「主人のきちんといる家には、無関係な人間が勝手に押し入るような事はない。反対に、主人の居ない所には通りすがりの人間が勝手に入り込み、さらに、狐・梟のような霊性の強い動物も、人間が ...
-
-
3つのNGワード
2021/8/7
伸びる人と伸びない人の差。何かを成し遂げる人とそこそこで終わってしまう人の差。幸せになれる人とそうでない人の差。成績があ上がる人と上がらない人の差・・・それは、3D発言をするかしないかだと巷で言われ ...
-
-
テーマを一貫させる
2021/6/2
映画「HOKUSAI」を観てきました!!テーマがはっきりしており、とてもいい内容でした!!北斎ファンの私からするとツッコミどころは満載ですが・・・ それでも、「テーマ」が一貫して ...
-
-
言霊(ユーチューブ)
2021/5/28
~時空を超えて教育について語る~ 第2回新『コトノハちゃんねる』を昨日、無事に配信いたしました!! 藍子姫の相方、ミッキーローズさんが早速にユーチューブにあげてくれましたので、配信を ...