-
-
君は「何様」?
2023/9/7
小論文でよろしくないのは・・・「自身なさすぎ」・「上から目線すぎ」です。大切なのは「客観的な目線」で書くことです。 「自信なさすぎ」のパターンとしては「思われる」「感じられる」「考えられる」「かも ...
-
-
エンドレスの文章
2023/7/28
まだ7月ですが、今年は読書感想文、意見文等々の講座、指導開始が早いです。すでに出張講座は5回、添削指導等を入れると述べ100名以上をこの半月で指導しました。 おかげで、大きな大きな課題が見えてきた ...
-
-
なぜ素人がダメ出しをしたのか?
2023/6/18
数年以上前の話です。知人の息子さんが当時高校3年生、某大学医学部の看護学部を志望しており推薦入試を受けることになりました。前もって「今後の医療の在り方、問題点」といったテーマで小論文を提出することに ...
-
-
天声人語、書き写しって?
2023/5/5
文章上達のためには朝日新聞の天声人語やその他、各新聞社のいわゆる社説を書き写すのが有効だとされています。果たしてそうでしょうか?答えは・・・イエス、同時にノーともいえるのです。 私自身は・・・ハイ ...
-
-
死にそうな魚・・・
2023/5/1
「死にそうな魚みたい・・・」 いきなりこう言われた私、思わず返答に詰まりました。返答に詰まったのはショックだったからではありません!あまりにも図星だったからです(苦笑)。 事の発端は・・・ウェ ...
-
-
〇、△じゃありません!✕です!
2023/4/28
今日も朝からいくつかの勉強会に参加し、とっても充実した一日で満足です。☜むろん仕事はちゃんとしています!というのが 自分で一生懸命頑張ったところで果たしてそのやり方であってるのかどうかという不安が常 ...
-
-
動画添削の見本が出来ました。
2023/4/21
ようやく動画 添削の見本を作りました!!近々 ホームページに固定でアップしますが、まずはこちらで先にアップします。動画添削とで言われてもどんな風なのかってイメージつかないと思います。 だから実際に ...
-
-
どんなテーマでも書けるようになった!
2023/2/12
「小論文を書くときにテーマに関しての専門知識がない場合は全く書けなかったけれど、森下先生の授業を受けてどんなテーマに対しても今まで自分が経験したことや知識を組み合わせて書くという方法を学びました。おか ...
-
-
良くない作文例3選
2022/11/24
入試作文や小論文の文章は芸術的や独特な表現を心がけるというよりも、読み手に分かるということを心がけてください。そのために意識することは1文は短く的確にすることが大切です。 そんなことわかってるよと ...
-
-
自分のしっぽをかもうとする動物と一緒?
2022/11/11
小論文や作文の難しさは答えがないことです。この答えというのは ➀正しい答え、つまり解答 ②あるテーマに対する課題や問題点に対する答え この2点です。つまり作文や小論文とは答えが一つに決まらないテー ...