選択肢

国語勉強法 選択肢

説明文の選択肢、これだけはチェック!

2023/2/21  

 明日から公立高校の入試が始まるという地域が多いです。私が住んでいる茨城は3月上旬ですが。さて、最後の追い込みということで、ある生徒から説明文の選択肢の解き方のコツを動画で教えてほしいという依頼があり ...

国語勉強法 選択肢

ますます難化している選択肢

2022/4/9  

 現代文では、本文の内容に合ってるかどうかの問では大抵が4択になっており、2つまでは比較的簡単に省くことが出来ます。しかし、最後2つで迷う場合が多い。当然、迷うように作ってあるわけです・・・。  残っ ...

国語勉強法 選択肢

選択肢のひっかけはまるで…○○?!

2022/2/7  

 国語の選択肢において「あるあるパターン」が、「4つ(あるいは5つ)のうち、最後に2つ残り・・・エイヤッ選んで間違い。実はもう1つの方が答えだった。」というパターン。  ハイ、出題者は最後の2択で迷う ...

選択肢

勝手な妄想をしないこと!

2019/11/15  

・ 「○○ちゃん(生徒さん)が家に帰って来た時に、テーブルにメモが置いてあったとするよね。」 ・ 「メモには『買い忘れがあるので近くのコンビニに行っています。すぐに戻ります。母より』と書いてある。 ・ ...

選択肢

1割のウソ

2019/11/14  

人はなぜ騙されるのでしょうか?相手の発言の「一部だけ」が嘘だからというのが理由の一つです。真っ赤なウソだと分かるならば騙されませんが、「きっと真実だろう」と思わせる要素があるから騙されてしまうのです。 ...

© 2023 作文110番