ワタクシ・・・先日、朝の4時半まで高ーいおもちゃ(電子機器)と格闘していました。説明書きをみたりネットで調べてもいまいち分からず、パソコンにアプリをダウンロードすらできない状態。
なんとかアプリをダウンロードしたものの、実際に使い始めると様々な不具合が生じて・・・気が付いたら3時間以上が経過。諦めて寝るという選択肢には私にはもはやありません。というのが締め切りが迫っている&ここまで来たのだからなんとか最後まで!という気持ちが強かったのです。
結果として3時間奮闘したおかげでなんとかゼロをイチにすることが出来ました。おかげで翌日はたったの30分で先日の作業の5倍以上の作業を終えました。ふーっ。初日の3時間って何だったの?という状態です(汗)
いやいや本当に自分で試行錯誤して苦労したからこそしっかりと効率よいやり方が身につきました。「0を1」にする自分を褒めてあげたいです!!と同時に・・・解説や答えを見ても分からな~い!と速攻で考えることを諦めて指導者に聞きまくるタイプに私の爪の垢を煎じて飲ませたい気分です。
今のご時世、ネットでググったり手持ちの参考書を見るとすぐに答えが分かるよう問題等の質問がかなり多いです。ですから指導者に聞く前に(指導者に聞いて解決するまでにタイムラグがあるし・・・)少しでいいから自分なりに工夫をしようよ、と言いたいです。
というのが、すぐに「教えて下さい」と聞くタイプに限って、指導して本人は「分かりました」と言いながらも同じ間違いを何度も何度もくりかえしているのです。何回も何回も同じパターンで間違えている・・・。
間違えるのが悪いのではありません。しかし、自分でしっかりと考えたり調べたりしていないから教わったことが全くといっていいほど身につかないのです。受動的ではなく能動的な態度・姿勢で臨んで初めて身につくのです。
今回、私は睡眠時間や膨大なエネルギーを削った3時間でしたが長い目でみたら「たったの3時間で完全に自分の力になった」わけですから結果としては3時間は長時間ではなく妥当な時間の長さだったと思います。時短を意識するならばまずは「能動的姿勢」が第一です。