雑感

諸行無常、大歓迎

 中学2年生では「平家物語」を学びます。平家物語と言えば、冒頭「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす」が、有名ですね。

 そして・・・平家物語のテーマ「無常観」という言葉が定期試験に出されることも。「諸行無常」の意味は「万物はいつも流転(るてん)し、変化・消滅がたえないこと。」です。

 が、13,4歳の若者にとってといってもなかなかピンとこないようです。むろん人生半分以上を生きてきた私自身もきちんと理解できているか?と問われると甚だ疑問ですが・・・。

  そもそも「考え方」に対しての解釈は人それぞれで、どれが正解とは言えない部分もありますし。「諸行無常」と聞いて「はかない、むなしい」と感じる人もいれば「変化する☞だから成長できる」と考える人もいるでしょう。

 ちなみに私は後者です。日頃から整理整頓は当たり前、仕事道具についてもかなり処分しました。そのことによって仕事の幅が今後増える?とワクワクしています。

 そ、それでも・・・押入れや引き出し等々にかなりの隙間は出来ましたが、家具を減らしているわけではないのであまり風景が変わっていない・・・。まだまだ気合が足りませんね?!

 

 

-雑感

© 2024 作文110番