-
-
なぜバレるのか・・・。
2023/9/2
「はやくきてくたされ はやくきてくたされ いしよのたのみてありまする」 (早く帰って来てください。早く帰って来てください。一生のお願いです。) これほど心を打つ手紙はあるでしょうか? ご覧の通り ...
-
-
背が高い、低い、どっち?
2023/8/20
今のご時世、まずはZOOMで会って仲良くなってから実際に直接会うと言うパターンが増えています。すると・・・「え??森下さんって意外と背が高いんですね。」と言われます。 ここで質問です。「背が高い」 ...
-
-
まるで全員、コピー・・・。
2023/7/30
読書感想文、意見文、作文指導がピークを迎えています。だからこそ!見えてくる課題&子供たちの成長ぶり、柔軟さ等々を感じることは楽しいです。面白いぐらいに皆、やってはいけない書き方をしてしまうのです。む ...
-
-
私って超優秀な刑事になれるかも?
2023/7/29
ヤッター!!!やりました!!高校一年生の生徒と共に1時間で「税に関する作文」を書き上げました!4枚ですよ、4枚。それをたったの1時間で本当に仕上げました~。 なぜ1時間で書けたか? ➀材料集めをし ...
-
-
時系列作文から脱皮するには?
2023/7/27
行事作文、読書感想文を書く際に「書きたいこと」「ネタ」が多くなるため、ついつい「~しました。」「次に・・・しました。」「そして・・・」といわゆる「て、て、て、作文」、あるいは日記になってしまいがち。 ...
-
-
エンドレスの文章
2023/7/28
まだ7月ですが、今年は読書感想文、意見文等々の講座、指導開始が早いです。すでに出張講座は5回、添削指導等を入れると述べ100名以上をこの半月で指導しました。 おかげで、大きな大きな課題が見えてきた ...
-
-
もう一人の自分にチェックしてもらう
2023/7/8
文章を書く際に大切なこととして「失敗談、オチを入れる」と以前に書いたことがあります。そうすることによって読み手に共感を得られるから、身近に感じてもらえるから…なのです。 では、成功談を書いてはいけ ...
-
-
すぐに見破られます(汗)
2023/5/3
今日もウェビナー用の動画撮影の内容に対して某先生からダメ出し・・・。あ、ご心配なく。このダメ出しは私にとってはめちゃくちゃ有難いものです。少しでも良い動画を作りたいという気持ちがある&アドヴァイスが ...
-
-
動画添削の見本が出来ました。
2023/4/21
ようやく動画 添削の見本を作りました!!近々 ホームページに固定でアップしますが、まずはこちらで先にアップします。動画添削とで言われてもどんな風なのかってイメージつかないと思います。 だから実際に ...
-
-
「刑事さんからの尋問」の巻
2023/4/19
先日、ちょっとしたトラブルに巻き込まれたため警察署内の刑事課に行ったことを書きました。その4日後に刑事さんが我が家に事情聴取にお越しになりました。午前10時30分に来て下さる予定だったので待っていた ...