雑感

ふてくされる子への対応

 分からない問題があったり、間違ってしまったら機嫌が悪くなるタイプっていますよね。親御さんからすると「お手上げ!」となってどうしたらいいか迷うと思うのですが・・・。

 結論を言うと「そっとしておく」のが一番だと思います。一番、悔しく思っているのは本人であって、そこに水を差すような言葉かけをしてしまうのが一番良くないからです。

 保護者は最初は優しく声をかけていてもいつのまにかヒートアップしてしまい事態はどんどん悪化・・・というのがほとんどのパターンです。むろん、保護者がプロ並みに解説できるならば話は別ですが。 そうではないならばとにかく本人が気が済むまで放っておく、そっとしておくのが一番でしょう。

 いやいや、そうしておくと宿題、勉強が進まないという意見もあります。その時は、できていない状態で次の授業に臨めばいいと思います。宿題等をできていないことによって指導者に注意されるならば、それはそれで経験です。

 それを機に今後どうすればいいか?を考えればいいのです。とにもかくも分からない、できない問題に対して機嫌が悪くなる子供に対して真正面から表面的な言葉かけは避けるべきでしょう。火に油を注ぎます。長い目で見たら、「悔しさ」が頑張るためのモチベーションになります。是非参考まで。

-雑感

© 2024 作文110番