勉強法 雑感

試験のコツ

(先生)「あ、これ?6センチだよね。」
(私)「はい、そうです。」
(先生)「長年の経験上、パッと見たら答えが分かるんだよね~。」
(私)「・・・」

終了!

 これはかれこれ〇十年前、私が中学3年生の時のことです。模試で出題された数学の複雑な図形問題について、どうしても自力では解けなかったため学校の先生に質問したときの場面です。

 先生は何を勘違いしたのか?答えだけを言って去って行ってしまいました。答えが知りたいのではなく、なぜ6センチになるのかを聞きたいのです~!!とくいさがればよかったのでしょうが、めんどくさそうな表情を浮かべる先生にはそれ以上質問することが出来ませんでした。

※ちなみに高校に入ってからはどの先生も質問に対して真摯に対応して下さり、本当に感謝しかありません!!

 

 今日はふと中学時代のことを思い出しました。なぜなら「長年の経験からパッと見た瞬間に答えが分かる」ということを今では納得できると同時に、なぜ「見た瞬間に答えが分かるか」を目の前の生徒に分かりやすく伝えることができてこそ「プロ」と呼べるのでは?という思いが強いからです。

 明日の公務員試験に向けの最終調整を高校3年生の男子学生と行いました。いい具合に最終調整できつつあるA君。惜しくも教養問題において(英語、国語)最後の2択で落としてしまったものがチラホラ。

 そこで最後の2択で迷ったらどんなふうに本文と照らし合わせるか?また、ある程度、初期の内で5択の内2,3つの選択肢は消せることの「理由」もきちんと伝えました。

 正直言って私は本文を読まずに選択肢を見た瞬間に答えがある程度分かりますし本文を瞬時で読んで正しい答えを出せます。まさに長年の経験上の解き方なのです。それを言語化して再現性のある「考え方」「解き方」を伝えました。

 試験には「出題者の意図」があります。結局はそれらを読み取る&傾向に慣れることが最終的に合否にかなり大きく影響すると思います。だれもアップしないのかあるいは削除されているのか?残念ながらこういった裏技的なことはさすがにネット上では見つけられませんが。

 各自、自分に合った勉強法、指導者を選んで合格を勝ち取りましょう!!私は、吉報を待つばかりです!!

-勉強法, 雑感

© 2024 作文110番