雑感

裏メニュー

 本年度も・・・中学3年生の英語を指導することになりました(汗)。あれ?と思われた方!そう思うのは当然です。私の本職は国語・作文、小論文を指導することですから。それなのになぜ英語?

 今回、依頼してくれた 生徒さん 2年間 家の近くの塾で英語を習っていました。 しかし満足いく指導を受けられなかったとのこと。教科書に出てくる文法事項を教えて、長文は訳して終わり・・・そりゃあ力は付きませんよね。

 実は毎年、国語のみならず英語も教えてほしいという依頼があり、生徒さんと徹底的なヒアリングを経て裏メニューとして「公立高校向けの受験英語」を指導することがあります。実は高校受験の英語は国語力が不可欠だからです。

 「英語大好き」な指導者は「とりあえず音読さえしおけば文法などなどはしなくてもおのずと身に着く!」といって音読「だけ」をさせます。むろん習うより慣れろ!は大切です。

 しかし、公立高校入試にはどうなの?と言いたくなります。受験英語にはそれなりのルールがあるのです。確かに受験英語の勉強だけしかしなかったら英会話の力は付きません。逆に言うと英会話の勉強をしたからといって受験英語の力が付くとは限らないのです。

 これは、とにかくひたすらひたすら読書をすれば国語の成績が上がるか?というとそうではないのと同じです。むろん読書、英語の音読は否定しませんがそれだけでは足りない!受験には受験用の「解き方」「考え方」「ルール」があると言いたいのです。

 まずはどんな力を付けたいのか?といった目的をはっきりさせたうえで指導者、教育産業等を比較検討する・・・ことが大切だなあと思う今日この頃です。

-雑感