未分類 雑感

偏差値では測れないもの

 いよいよ入試が始まりましたね。これから3月上旬まであちこちで入試が行われます。さて、みなさんは受験校を選ぶ際に何を基準にしますか?もちろん偏差値といった基準、そして家から近いとか通いやすいといった利便性も大事ですよね。

 それ以外にも大切なのが「校風」「雰囲気」「紙面上には出ない時持ち問だけが知っている評判」などなどがあります。つまり偏差値では計れないものの存在があり、それ自体、けっこう重要かなあと個人的には感じています。

 今朝、千葉県在住の同業者の先生とオフ会で話したところ。。。関東の中学校事情について初耳なことが。一言でいうと偏差値は高いけど地元民は誰もが知っている少々いわくつきの評判がある学校についてです。実は私自身、少々「?」と思っていた学校だったので思わず納得でした。

 むろん、どれがいい悪いとかはありません。繰り返し書きますが、偏差値だけでは測れない基準があるということです。言われてみると私自身が行っていたた学校は自分と似たようなタイプの人が多いかったですし、同窓生はやはり同じような雰囲気があります。

 ですから必ず受験校を選ぶ際にはオープンキャンパスに参加したり学校に必ず見学に行くようにしましょう。そうしないと偏差値がこの辺だからって入ったととしても結局合わない!後々苦しくなるだけです。

 いやはやそれにしても・・・決してオープンにはならない情報を得られるのは「人」からです。私は関西出身なので関東のことは良く分からないので同業者の先生からの情報は本当にありがたかったです。こういう情報は目で確かめる&地元の人に聞くのが一番ですね。

-未分類, 雑感

© 2024 作文110番