敬語

これって敬語?丁寧語?

 

 「どうぞ、お椅子におかけになられてください。」

 これを聞いた瞬間に私は吹き出しそうになりました。「え??椅子に『お』をつける?子供のままごとみたい~。『なられる』?いったこれは何だろう?受け身?あ、私ではなく椅子に敬意を払ってるってこと?分からない~~~(笑)」

と心の中でつぶやきました。かれこれ20年近く前に通っていた歯医者での出来事です。どのスタッフも上記のようなセリフを必ずおっしゃるのです。つまりマニュアル化されていたのでしょう。

 組織内でマニュアル化した言葉遣いや接客をすることはいいと思いますが、そのマニュアルが間違ってたら・・・、変だよ~とツッコミを入れたくなった私です。

 そもそもがマニュアルうんぬんよりも「敬語」とは本来の意味「相手に敬意を払う」という気持ちを大切にしたいと個人的には思います。

 「とりあえず『お』を付けておけばいい!」という意見をよく聞きます。が、残念ながら「お」を付けるだけでは不足なのです。動詞に関しては「お~する(自動詞)」は謙譲語、「お~なる」が尊敬語という区別をしっかりとして初めて正解。

 また名詞に関しては何に「お」を付けるか…そもそも付けないかは曖昧です。さらには「お」ではなく「ご」をつける場合もあります。ではどうすればいいか?「お」「ご」をつけてみて違和感があるか、ないかで判断すればいいでしょう。明らかに「お椅子」は違和感あり!だと思うのは私だけでしょうか?

-敬語

© 2024 作文110番