本日「新『コトノハちゃんねる』」を配信しました!記念すべき第一回目のゲストは、ジオラマアートやコマ撮りアニメ、トリックアートの天才で、今やメディアに引っ張りだこのMOZUさんを育てられた・・・「親子で運が良くなる子育てサポーター」の水越 浩幸さんです。
いや~~、深い話をお伺い出来て本当に良かったです。「褒める 信じる 応援する」これを地道に地道に実行すること、とはいえ「叱る」と「怒る」を区別することも大切・・・。少々、耳が痛い私?!
どうしてもわが子のこととなると必死になるからこそ親は感情的になってしまいがち。それゆえ「褒める 信じる 応援する」をするのが難しいことも。
実際、子育てや教育に熱心な保護者の方々は「わが子には才能がないのでしょうか?○○ちゃんはすっと出来るのにわが子は時間が掛かる。。。」などなど、いわゆる「できない部分」に目を向けがちです。
こちらから「いえ、子供さんのことを信じて下さい。」と言っても全く耳に入っていません。そしてずーっとずーっと同じ話題の繰り返しでらちが明かないのです。つまり親御さんとしては「子供を信じたいけれど信じる自信がない」のです。
こうなるともう、子供自身と言うよりも親御さんの問題になるのですが・・・。そういう時は私は言います。「親御さんが信じなくてもいいです。それでも指導者である私はあなたの子供のことを心から信じます、信じています。」と。
むろんこれはお世辞でもきれいごとでもなく、本音です。そもそも指導者が教え子のことを信じてない状態で、どうしていい指導が出来るでしょうか?生徒によって理解や伸びの進度の差はもちろんありますが、どの子も本当に可能性を持っています。それをいかにして伸ばすことが出来るかと張り切ることが楽しいです。
さて、ライブをお見逃しの方、アーカイブ版はこちらから。
☟
https://www.facebook.com/mimoretta/videos/1800583140121072
ユーチューブはこちらから。
☟