-
-
楽しい一日
2020/12/1
いや~~今日は最高に楽しかったです。午後から口とお腹の体操(コトノハチャンネル)、夕方からは全身運動(キックボクシングへ)だったからです。 そう、ハイテンションの状態でキックボクシングへ行ったので ...
-
-
最大の武器
2020/11/28
(≧∇≦)なんて素直で可愛いんでしょう?!絶対に絶対に夢をかなえて、本年度こそは警視庁の試験に受かってね! と異常なまでに興奮して鼻息く、20歳の青年に脅し・・・いえ、エールを送った私 ...
-
-
丸投げ≒他人任せ?!
2020/11/27
「私は文章の指導はしますし、それが仕事です!!しかし・・・各個人が目指している学校の内情までは知りません」 思わず叫びそうになりました!今日、某保護者から「学校の先生からのアドヴァイスで、具体的にど ...
-
-
間に合いさえすれば
2020/11/26
「先生!この子ったら宿題がまだ残っているのに、ふと部屋を覗くて宿題とは全く関係ないことやってるんです~!」 と保護者の方が苦笑いされていました。この生徒さんはとっても優秀で、たとえギリ ...
-
-
現実にショック
2020/11/25
「メールがエラーでかえってきてしまいます。」 上記のメールを昨日の午後8時過ぎに受信・・・。思わず「ん???メール来てますけれど!」と首をかしげました。狐につままれた気分です。この1文以外何も ...
-
-
丸投げって・・・
2020/11/23
私は自分の専門分野ではないことは基本的に「丸投げ(お任せ)」します。理由は以下の3点です。 ①素人の私がああだこうだと試行錯誤する時間がもったいない。 ②私が口出しするよりも「丸投げ( ...
-
-
誰の子?!
2020/11/14
「プロの家庭教師にお願いすれば成績が上がる!」「有名な大手の塾に入れておけば安心。」「人気講師の授業を受けていれば成績が上がる!」 とばかりに責任等々すべてを丸投げにする保護者が時々います。でも ...
-
-
長すぎる解説
2020/11/13
解説は大切、でも…長すぎる解説はいかがなものか?と、思う出来事がありました。 私は仕事柄、「これは!」と思える問題集や話題になっている問題集、ロングセラーの物などをコレクションしてい ...
-
-
無駄
2020/11/12
「宿題(課題)を丸写しするのは無駄か?」 これはよく議論されることです。ケースバイケースですが、公立中学においては「たとえ丸写しでも宿題をする」方がいいでしょう。 なぜならとりあえず ...