-
-
ふてくされる子への対応
2023/11/2
分からない問題があったり、間違ってしまったら機嫌が悪くなるタイプっていますよね。親御さんからすると「お手上げ!」となってどうしたらいいか迷うと思うのですが・・・。 結論を言うと「そっとしておく」の ...
-
-
教育の目的
2023/10/31
いやはや、なんでもそうですがバランスが難しいですね。それは指導する側も教わる側も共にです。教えすぎてもダメ、教えすぎないのも意味がないし・・・。教わる側も自分で考えることに時間を費やし過ぎてもだめ、 ...
-
-
自分の本音は何?
2023/11/5
昨日、「本の書き方教室」の交流会に参加しました。主催者の方と親しくさせていただいてることから、お誘いいただきました!←私自身は本を書くという予定は今はないです。 さて、現役の編集者の方もゲストでお ...
-
-
日本女性教育指導者フォーラム
2023/10/27
今日も朝からずーっとずーっと頑張りました!まずは同業者の先生から「日本女性教育指導者フォーラム」のコアメンバーとしてぜひとも活動を!とお誘いいただきました。 最初は、「は???」でしたが趣旨を伺い ...
-
-
ブロック解除なんてシンプルです。
2023/10/27
「娘は記述に対してブロックがあります。」 上記のような連絡が保護者から入りました。前後の文脈から、先生、何とかしてください!何とかしてくれますよね?というニュアンスがプンプンと匂ってくるではありませ ...
-
-
甘やかし?
2023/10/25
推薦の志望動機、自己アピール文って・・・皆さん自分で書けますか?一般的には担任あるいは学年の先生等々が書き方をアドヴァイス、チェックしてくださいます。しかし、それだけでは物足りない、あるいは書けない ...
-
-
そんなこと、誰も聞いていない!
2023/10/23
10月ともなると・・・志望動機、自己アピール文の添削が始まります。正直言って「そんなこと聞いてない!」という文章の多いこと、多いこと!!具体的にはどんな文章か? (例)私は学生時代に剣道5段を取得し ...
-
-
進路で迷ったら
2023/10/22
国家公務員と地方公務員の両方の一次試験に受かっている某生徒。国家公務員の2次試験は学生時代に頑張ったことをメインで聞かれたらしく、無事に終えました。 今月下旬に地方公務員の試験の2次試験を控えてい ...
-
-
「便利」という名の「罠」!!
2023/10/22
「先月、オープンしたラーメン屋さん、とっても美味しいよ。」(形容詞あり) 「先月、オープンしたラーメン屋さん。口にスープを含んだ瞬間にコクとうまみが広がるんだ。」(形容詞なし) この2つの文を比べ ...
-
-
オール5の秘訣とは・・・
2023/10/21
同業者の塾、全生徒(約40名)のうち中学生4人がオール5、あと1つ5があるとでオール5が2,3人だとか・・・。入塾テストをして優秀な子を入れているのかと思いきやそうではないらしいのです。 なぜ?と ...