勉強法

勉強法 国語勉強法 雑感

問題文、解答用紙、共に「白紙」!!

2022/3/24  

 「なぜチェックしないのか?」「なぜ印を入れないのか?」といつも白紙の国語の問題文を見るとため息が止まらない私。生徒たちにしつこくしつこく「あ、ここ印を入れて」「接続語には必ずチェック」「接続語の前と ...

勉強法 国語勉強法

テクニック・・・実は基礎も学べます。

2022/3/19  

 世の中の指導者は大きく分けると2つです。 ➀基礎から順番にこだわるタイプ ②テクニックを重要視するタイプ  私は・・・どちらかというと②を推奨するタイプです。むろん基礎の「基」も出来ていないタイプに ...

勉強法 国語勉強法

省略されている部分を読み取ろう

2022/3/12  

 人生ベテランの域に入っている女性に「あるある」の場面。「あれ、これ、それ」だけで人に指示し、相手がそれを理解しないならば怒る・・・。私は幼いころから実母から鍛えられていたおかげで(笑)、OL時代は4 ...

勉強法

図式化・イメージが有効

2022/3/11  

 同音異義語は、それぞれ漢字を使って熟語を作って考える・・・と紹介しました。逆に「熟語」の同音異義語はどうするか?理解・覚え方にはいくつか方法がありますが、そのうちの一つが図式化。  人間は納得しない ...

勉強法

同音異義語ってどうやて覚える?

2022/3/11  

 漢字の問題で、同音異義語の使い分けが問われるものが結構ありますよね。そして・・・それが意外と難しいのです!なぜなら・・・音が同じのみならず、結構、意味も重複しているからです。  代表的なのは「つとめ ...

勉強法 国語勉強法

なぜそう答える?!もったいなすぎっ!

2022/2/15  

 「君は何年生?」という質問に対して不正解の答えをした生徒は一人もいません。しかし!!!「この話は主人公が何年生ですか?」という問に対して「昭和14年」と答えた生徒はいます(汗)  「年」という字に惑 ...

勉強法 雑感

問を先に読むべき?それとも本文から?

2022/2/3  

 今や情報過多の時代、1つのことを調べようとすると必ずと言っていいぐらいに反対の意見がありますね・・・。となると情報を受け取る側としては大変ですよね。  結論としては「自分に合う方法」を取捨選択すれば ...

作文 勉強法

作文対策として今できることは?

2022/1/27  

 中学受験を控えている生徒の保護者様から次のような分析を頂きました。 【以下引用】昨年度は、北から関東あたりは『言葉』に関するもの。広島と沖縄は『命、生命』京都は自然 九州はコミュ、自分のような分布で ...

作文 勉強法

ワンパターン表現を脱出するには?!

2022/1/10  

 「うちの子は作文で、事実だけを短く書いてるだけで自分の気持ちやエピソードが全くないんです。」というお悩みの声を聞きました。分かります~~~!それは子どもに限らず大人も同じです。書いている本人(特に大 ...

勉強法 雑感

「切り替え」というスキルを磨こう!

2022/1/6  

 いよいよ来週あたりから中学入試が始まります。最後の追い込みを皆、本当に頑張っています!!頑張っているからこそのお悩みも。 「適性検査の作文、最初の小問で15分はかかってしまいます。本来ならば10分で ...

© 2024 作文110番