勉強法

勉強法

こんな質問の仕方は嫌われる

2023/2/17  

 教育産業に携わる身としては勉強で困ってることのフォローするのが仕事だという意識があります。いつも書いているように私は教わる側にとってベストの指導法を常に考えており、いわゆる「放置」はしません。  と ...

勉強法

どんな指導法を選ぶべき?

2023/2/1  

 勉強、特に入試の勉強においては段階というものがあります。例え国語や英語の勉強では専門家たちは「音読」を推奨します。ある専門家は「音読」一辺倒で、音読さえできれば大学入試などの英語にでも対応できると豪 ...

勉強法

最強の質問法

2023/1/15  

 質問する際にあなたは次のどの方法でしていますか? ➀聞きたい問を見せる ②聞きたい問、模範解答を見せる ③聞きたい問、自分の答え、模範解答      ハイ、ベストは③の「3点セット」です。なぜなら総 ...

勉強法

大切なのは〇〇〇〇

2022/12/8  

 ある生徒が模擬試験がすごく悪かったとショックを受けていました。そこで、一緒に見直そうと思い、答案用紙を見せてもらったところ原因がわかりました。結論を言うと時間配分を間違えていたのです。  3⃣で頑張 ...

勉強法 国語勉強法

解き直し、周回で合格が近づく

2022/11/13  

 「『3』は神の数字。物事はすべて三つに分類、整理。アイデアやプレゼン材料は3点で決めるアイディアの神が降りてくる」と斎藤孝先生は著書(「3」の思考法 朝日新書)の中で述べており、興味深く何度もこの本 ...

勉強法

暗記不要って本当?

2022/10/23  

 先日の記事で暗記が大切・不可欠だと私は言いました。え??それって時代と逆行しているよと思われるかもしれません。勉強系の本、特に英語…の本では「暗記は不要」というタイトルが目につきますよね。  そもそ ...

勉強法 国語勉強法

考えるVS暗記

2022/10/22  

 将棋、囲碁、チェスなどの名人達は様々な勝ちパターン、定石をを覚えているから強いのです。このことは皆さんご存知だと思います。数えきれないぐらいのパターンが頭に入っており、それらを瞬時にアウトプットでき ...

勉強法 国語勉強法

ひたすら漢字を書くってナンセンス?

2022/10/20  

 漢字を覚えるときみなさんはどうやってされていますか?今の子育て世代の人はひたすら漢字を10回、20回、30回・・・と書くという宿題を出されたという人も多いと思います。  かくいう私も小学校6年生の時 ...

勉強法 雑感

「勝たんと打つべからず。負けじと打つべきなり。」

2022/10/14  

 鎌倉時代の随筆「徒然草」の百十段に次のようなことが書かれています。「双六の上手という人に、そのやり方を質問しましところ、『勝とうとして打ってはならない。負けまいとして打つべきだ。』」と。  これはま ...

勉強法 雑感

貧乏を脱出せよ!

2022/9/25  

 昔、「貧乏脱出大作戦」という人気番組がありました。お商売がうまくいかない人たちが名人と呼ばれる人のところに修行をしに行くという番組です。ある日の番組で複数人の貧乏人たちが名人の元へ修行に行きます。 ...

© 2024 作文110番