勉強法

勉強法

熱意≠キャラ変

2021/4/1  

 今日から新年度・・・。高校・大学入試は一段落してホッとしていますが、これからは公務員試験、就職試験(中途採用)などの指導がまだまだ続きます。最近の入試、就職試験では志望動機(作文)と面接が課されるこ ...

勉強法 国語勉強法

客観的視点をもつためには?

2021/3/20  

     国語においては客観的視点が不可欠だと言われますし、実際にそうです。国語の問題と解く際に自分の「思い込み」で解くからこそ不正解になるわけで・・・。また、小論文や論文といった専門的な文章ではいわ ...

勉強法 指導法

数学を国語で解く!

2021/3/7  

 「(中学)数学の食塩、時間の問題で引っかかっており困っています。」という連絡が保護者から来ました。塾の先生や保護者が必死で図を描いて説明し、本人にも図を描かせようとするそうですが、描けない(描けない ...

勉強法 国語勉強法

イメージを描く

2021/3/4  

   以前、生徒の小論文の添削をしている際に可愛らしいイラストを見つけたことがあります。生徒は文字でメモする代わりに絵で表現しそれをもとに文章を起こしていたのです。  このように頭の中でイメ ...

勉強法 雑感

船頭多くして・・・

2021/2/10  

   先日、高校入試の面接練習を依頼されました。面接ノートを作成し、中学校の先生方から何度も面接練習をすでに受けているという生徒。早速、面接の練習を始めました。 (私…面接官役)「この学校を志望した理 ...

勉強法 国語勉強法

過去問を周回しよう!

2021/2/9  

   過去問演習が大切だと、何度かこのブログで伝えています。むろん大半の受験生は過去問を最低でも1回は解いていることでしょう。しかし・・・1回では足りません!出来ることなら3周するのがベストです。   ...

勉強法

熟慮断行≒「しない」を選ぶ?

2021/2/8  

    「熟慮断行」という四字熟語があります。意味は「十分に考えた上で、思い切って実行すること。」ですが・・・。「熟慮断行」というと「実行すること」とあるので、何となく「動かなくてはならない、行動しな ...

勉強法 鑑賞

読点をいくつ付ける?

2021/2/3  

   今日は節分!節分とは季節を分ける言葉で、本来は立春・立夏・立秋・立冬の前日、年に4回訪れます。日本では、豆撒きの習慣により、立春の前日、2月3日を指すことが一般的になりました。  今年は2月2日 ...

勉強法 国語勉強法

騙されたと思って3周!

2021/1/29  

   「最低でも同じ問題集を3周すること!」  これは中学時代の恩師の台詞です。当時はピュアだった(笑)私、真面目に5科目、1冊の問題集をすべて3周しました。  やってみると分かるのですが、 ...

勉強法

落とし穴に注意

2021/1/24  

     定期テスト対策としては学校のワークを何周もすること!と言われます。それは正しいのですが、気を付ける点があります。それは機械的に繰り返すのではなく、じっくりと理解をしてワークに取り組 ...

© 2024 作文110番