実業家・堀江貴文氏がXでつぶやいた内容がかなり衝撃だったため、あちこちのニュースで取り上げられました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c023132100d74464b4d33a9265bbd1e88e36a41
「未だに中学受験とかに血道を上げてる親ってほんとクソ笑」
この一文・・・言い方がダイレクトすぎて反響を呼んだわけですが、言っていることはしごくまっとうだと私は思います。彼が言った内容は以下です。
【AI時代と受験の意味】
堀江氏は、AI時代が到来することで「頭が良いとか悪いとか、あんまり関係無くなる」と予測している。受験での暗記偏重の学習が、将来的には無意味になると断言した。
【学習の無駄】
現在の受験制度が学ぶ内容の100%が無駄になると強調。受験勉強に費やす時間が無駄であるとし、より効率的な学び方を提案している。
要するに堀江氏は、教育のあり方が変わるべきだと考えているのです。正直言って子供自身は勉強が好きではないのに無理やり受験をさせるということ自体には私自身、疑問を抱いています。
とにかくやる気がない!という状態の子を教えるのはこちらもエネルギーを消耗するだけで疲れてしまいますし💦つまり本当にその子にとって何が大切かをしっかりと見極めることが大切かなと。
と同時に、私自身も仕事のやり方をしっかりと見据えて変えていかなくては・・・と日々、試行錯誤中です🖊