作文 雑感

「孝えてみよう」・・・?!

 「孝えてみよう」「読み返えす」・・・その他もろもろ。

思わず私は目が点になりました。え??何これ?「こうえてみよう?」「よみかええす?」と。正しくは「考えてみよう」「読み返す」です。こういった、誤字などを連発するタイプ、意外と多いです。

 そもそもが、本人たちは自分たちが「間違っている」こと、「間違い方の癖」に気づいていないので直しようがないわけで・・・。自分の文章を読むときは、頭の中で補完してしまい、実際のミスを見落としがちだからです。

 こうした癖を改善するためには、第三者から指導を受けることが有効です。他人は、自分では見逃してしまうミスを見つけるだけでなく、その原因や改善方法を指摘してくれるからです。

 最近は、校正ツールやAIでミスをチェックすることも簡単になっていますが、こうしたツールだけでは気づけないニュアンスやクセも多々あります。やはり、人の経験や感覚を活用するほうがまだまだ手っ取り早いです。

 そもそも、自分自身に間違いの癖があること自体に気づかないことには、校正ツール等を使おうとは思いませんし・・・。文字や文章を書くことは一生続きます・・・。一度、きちんと自分の癖を知って直してみてはいかがでしょうか?私?ハーイ、プロの方に定期的に見てもらってます。

-作文, 雑感