「正論」・・・正しい論、そう、正しいのです。正しいからこそ正論をかざされる側としては何も言えなくなるのです。
例えば宿題をしてこない子に対して「なぜ宿題をしないの?宿題をしなかったら知識が身につかない。困るのはあなただ!」と言ったところで、「ハイ分かりました!次回から必ずやってきます。」と言って、完璧に宿題をこなす子なんて見たことがありません。
そもそも本人は宿題をしたい、しなくては!と思っててもできない何かがあるわけです。だから正論を振りかざすのではなく、なぜ宿題が出来なかったのか?じゃあ今後どうすればいいか?を一緒に探っていくことこそが大切なのです。
なーんて、偉そうに言っていますが、私自身、若い頃は思い切り正論をかざしまくっていたよな・・・と思うと恥ずかしいです💦以下の記事、本当に勧化させられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f5ab11fd7c67bb730331b0f2d939346ecee2260