未分類

眠気のピーク

 皆さんは夕飯後、強烈な眠気に襲われることはありませんか?私もその一人です。集中して勉強や仕事に取り組みたいのに、まぶたが重く、ついついウトウトしてしまう。そんな経験、誰しもあるのではないでしょうか。

お腹いっぱいになったら眠くなるのは血糖値の上がり下がりが影響することは科学的に証明されていますし、炭水化物をとりすぎると眠気を誘うのもよく知られた事実です。

 それゆえ、炭水化物を少量にして・・・と工夫をしたり、コーヒーを飲んだりと工夫しても日頃の睡眠不足や精神的疲労ゆえに異常な睡魔に襲われることがある私。ではどうしているか?

 私は少しだけ仮眠をとることで、眠気をリセットするようにしています。本当はそのまま寝てしまいたいところですが、グッと我慢!眠気のピークを越えれば、あとは集中して作業に取り組むことができます。

 仮眠をとったら夜眠れなくなる…という人にはむろんお勧めできませんが、少なくとも私は仮眠をとっても夜の睡眠には全く影響しないので、仮眠をとっています。

 で、で、で、何が言いたいか?眠気のピークをいかにして乗り越えるかがポイント!ということです。とにかく眠気のピークを越えると頭がすっきりして仕事や勉強がはかどります。

 ちなみに人間の眠気のピークは午前2~4時、午後2~4時だそうです。この時間をうまく乗り切る方法を見つけられるといいですね。

-未分類