人生 長く生きてるといろんなことが見えてきます。よく言えば視野が広がった、 悪く言えば 意地悪な見方をするようになりました 。現在、我が家ではリビングの電灯がついたり消えたり・・・電球そのものを変えても解決しないので近々、業者に頼む予定です。
で、で、で、その際に業者を機能ネットで探したところ、あまりにも金額が安い 業者 出てきたんです 。瞬間に怪しいと思い、口コミなど色々調べたところ、やはりでした。
その会社は詐欺に近いことをやってるという意見がかなり出てきました。危なかったです。と同時になんとなくパッと見た感じで分かるようになっている自分をほめています。
さて、では、では、大手の名前が通ったところだと安心か?異常なまでのぼったくりはないでしょうが、それでもマニュアル通りの対応しかしてくれなかったり、修理に来てもらうまでにかなりの日数がかかるなどなどがあります。それよりも怖いのが・・・そこで働く場合。
いわゆる大手、名の通った会社の離職率を見てみた場合、異常に高い会社って時々あるんです。雇用条件がいいのに離職率が高いということは・・・社員が優秀がゆえに一か所にとどまらないパターン。あるいは「かなりブラックだ」ということ。
前者ならば問題ないですが。これと同じで 塾 や備校選び、 そして進学先 選ぶ時に示された「いい部分」や数字だけを見るのではなく、その数字等々の意味することは何なのか?をしっかりと見ることが大事でしょう。