「人生終わった。」
これ、高校3年生女子の真面目な?セリフです。高校3年生の教え子、残念ながら公募推薦では合格できませんでした。そのことで本人が大変ショックを受けており上記の発言を親にしたそうです。
思わず「1回落ちたぐらいで人生終わるなら、私なんて何回も人生終わってます。何回生まれ変わったんでしょうか、私🤣」とラインに書きました。とにかく考え方がマイナスのこの生徒。
私としては正直言って「失敗は早い方が良い」と思ってしまいました。特に小さな失敗・・・。今回の公募推薦に不合格は私からするとめちゃくちゃ小さな失敗です。公募推薦がダメでも一般入試がありますし。
むろん、一般入試の方が難しいですが今回の不合格の要因を分析して取り組めばチャンスはゼロではありません。そもそも何事もマイナスにとらえるタイプなので若いうちに小さな失敗を重ねて、失敗に対する免疫力をつけた方がいいと感じたのです。
ちなみに人生は「塞翁が馬」です。一見良いことのように思えても悪い結果につながり、逆に悪いと思えることが良い結果をもたらすことがなんて日常茶飯事です。そう思える日が来るようためにも本人が行動するしかないのですが・・・明日以降に様子をうかがうことにし、今日はそっとしておきます。