紹介・連絡

木桶納豆の紹介です。

「風が吹けば桶屋が儲かる」

この慣用句、途中の理由が省略されているため「??」となることが多く、意味を知らない若者が多いです。さらには意味を説明しても、今度は「桶って何?」という質問が返ってきます。 昔はフツーにどの家庭にも大小さまざまな桶があったのに・・・と思いつつ、ハッと気づくと我が家にも今や桶はありません。

さて、今やそんな希少価値のある?!木桶を用いて「ひたちの納豆屋」さんが、究極の『木桶納豆』仕込みに挑戦されます!誰もつくっていない、どこにも売っていない「木桶納豆」期間限定(11月中)で先行申し込みを受け付け中です。

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/10122154065425?t=3&Ino=000010974200

この「ひたちの納豆屋さん」菊水食品の社長には大変お世話になっており、ワタクシ、シャレで営業本部長と名乗っています。お金のやり取りはありませんが、たまに消費期限が近い納豆をいただいています。

ワタクシ、すでにオーダー済み&こうして宣伝しておりますm(__)m ぜひとも皆さんのお申し込みもお待ちしております。あ、ワタクシ・・・本業は国語&文章指導です。

ん?塾長の勉強会では「先週行ったこと」を振り返るのですが、が、が、確かに本業の仕事以外のウエートが大きいことに愕然おいしい納豆をお夜食に、夢の超特急でやるべき「本業の」仕事、頑張りまーす🖊

-紹介・連絡