雑感

努力の評価

 毎日頑張っている皆さんの息抜きは何ですか?私は毎週 私は キックボクシングでリフレッシュしています。とはいえ、夕方にキックボクシングに行き、その後に仕事があるため、トレーニング後は大急ぎで家に帰っています。

 それを見て、仲間が私に対して「無理しないでね」「仕事しすぎじゃない?」といった声をかけてくれます。ねぎらってくれる気持ちは嬉しいのですが、たまたま仕事をする時間が夜だっていうだけであって、決して一般の人よりもたくさん仕事をしたり・・・と無理してるわけではないです。

 私なんかよりもっともっと本当に一生懸命頑張っている人が身近にたくさんいます。成果を上げてる人ってのは人知れずものすごい努力をしています。むろん、人それぞれ事情が違うので仕事そのものに関しては私よりもセーブしている人もたくさんいますし、それ自体が良いも悪いもありません。

 さて、「自分は頑張ったのに成果が上がらなかった。」という声を聞きます。この場合って、実は「本人がやったつもり」だけのことって意外と多いです。今までの自分に比べたらよくやった・・・というだけで、周囲に比べるとまだまだというパターン。

 とはいえ本当に本当にものすごい時間をかけたにもかかわらず成果が出ないこともあるでしょう。そんな時はやり方が間違ってるという可能性もあります。つまり成果が表れないときは

①量が足りていない

②やり方が間違っている

 上記2点に集約されると思います。ハイ、これは自分自身への自戒でもあります。被害者意識になるのではなく、客観的に現状を把握して一歩ずつ前に進みたいですね。

 

-雑感