雑感

ありのまま・・・?!

(生徒)「勉強する日はちゃんとやってるよ!」
(私)
「何時間ぐらい?」
(生徒)「6時間ぐらい・・・。」
(私)「・・・。」👈脳死

  これは、11月に大学の推薦入試を控えている高校3年生とのやりとりです。受験生にもかかわらず、あまりにも勉強しない生徒。こちらが出した課題もとにかくやらない!それゆえ、頻繁にラインで「どのぐらいでき?写メしてください。」とつつく羽目に。

 さらには、よくよく聞くと、ひどい時は 勉強時間がゼロの日も何日かあるとのこと。そのことを指摘すると本人が先のようなことを言うのです。話になりません。

 世間一般では「他人と比較してはいけない。」だとか「 自分は自分。ありのままでいい。」という言葉が昔から流行っていますが、 私はその生徒に言いたいです。 底辺の状態の自分と比べて今の自分は自己正当化して、そこでストップするのではなく、もう少し客観的に物事を見てほしいと。

 他人や世間一般と比較・・・とは言わないにしても自分の状況を考えて行動すべきだと言いたいです。 そうしないとあらゆることを自己満足で終わってしまい、当然のごとく結果が出ないです。

 言葉って、前後をしっかりと読むと本質や真意が伝わる「はず」なのですが、言葉の一部だけを切り取って解釈してしまう人が後を絶たないです。そういうことを防ぐためにも若いうちから国語力を皆に着けてほしいと思って活動する私です。

-雑感