数年前にインターネット上のフリーマーケットやオークションサイトを運営する「メルカリ」「楽天」「ヤフー」は、宿題として学校に提出されることを想定した作品の出品を禁止されました。
で、現在はどうなっているか?課題図書の読書感想文に書けそうな例文を複数ピックアップしたワークシートが売られています。また、相変わらず宿題代行業が横行しています。宿題代行はいろいろなレベルがあるようですし、私の知人もやっています。
私の知人は・・・教育産業とは無縁の人で、その人の日頃の行動から推測するにはAIに書かせて、それに手を入れたものを売るようです。売る際にきちんと条件として「 提案した文章を参考に、親子で書き換えること」としています。
なるほど・・・考えたなあ~~~というのが私の感想です。ちなみに私は周囲から「絶対に儲かるから、森下さんもメルカリに出したら?」とか「代行したら?」と言われます。
私は速攻で「ノー!!」と言っています。文章を教えるという仕事をしている以上、魂を売るわけにはいきません。私のポリシーは少しでも本人の身になるようお手伝いをすることであって、代わりに私が仕上げることではないからです。
ほかの人がどんなことをしようが自由ですが、私は仮に「代わりに書いてください。お金はたくさん払います」と言われても絶対に引き受けません。本人に「文章の基礎」「書き方」を伝えながら、本人に質問をして一緒に進めますし、その授業料としての大金をちらつかせられたら…遠慮なく受け取ります。
「宿題を売買」すること≒「子供の生きる力を奪う」だと個人的には感じます。「宿題はしなくてもよい」「困ったら人に任せる」「お金さえ払えば物事は解決する」という価値観を子供に植え付けてしまうことが問題だとも思います。そんなこんなで私は魂を売りません、指導するというサービスを守ります。