作文

何を見本にする?

 夏休みと言えば読書感想文と作文が定番の課題・・・。きちんと?学校から「見本」となるようなじょうずな文章ばかりをあつめた冊子が配られることもありますが、あまりにもどの作品も上手すぎて参考にならないという声をよく聞きます。

 はい、私自身がそうでした。「よい文例」を読んだところであまりにも自分とかけ離れているし、そもそも、体験したり感じたことが別人の内容なので全くといっていいほど参考にならないのです。 

 じゃあ一体どうすればいいの~?!という声が聞こえてきそうですね。ズバリ「良い文章例」だけではなく「良くない、残念な文章例」のそれぞれを知ることで一歩進めます。よい文例ばかり見るとため息が出ますが、同じテーマについて書いた文章で「良い例」「悪い例」を比べると違いが一目瞭然です。

 今年こそは「親子バトル」から解放されませんか?1本2~4本の動画で、「良い文例「良くない文例」「応用の書き方」等々、昔の私が「こんな風に教わりたかった」という内容を動画にしています。ぜひこちらを覗いてみてくださいね。

https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000164133

ピックアップアイテムのところをご覧くださいね🖊文章指導、まだ若干の余裕があります、ぜひお問合せ下さいね。1時間、無料体験もやってまーす。

-作文