年別アーカイブ:2022年

紹介・連絡

音読おすすめ本

2022/4/15  

 「音読」はどの科目においてもとっても有効的な勉強法であることは、よく知られています。視覚と聴覚とをフルに活用するため頭に入りやすいからで、確かに黙読するよりも声に出してみると文の句切れがはっきりし、 ...

国語勉強法

「分ける」と「分かる」

2022/4/14  

「分かる」の語源は「分ける」だと言われています。実際にそうだなあと実感します。特に国語においては「自分の考え」と「文章に書いてあること」をきっちりと「分ける」ことが出来て初めて「分かる」のです。  例 ...

雑感

国語という「科目」を教える、解くとは・・・

2022/4/13  

 勉強を教えてお金を頂く・・・ということは「相手にとって価値があることを提供する」必要があります。つまり「正しいこと」を教えるのは当然ですが、正しいからと言ってエンドレスに小難しいことを説明するのはい ...

雑感

模試はあくまでも途中経過

2022/4/12  

受験生にとって模擬試験の結果は・・・「気になる」ものですよね。良かったらホッとするし、悪かったらショック大ですよね。本人はもちろんのこと、親にとっても入試が近づくにつれて模試の結果に振り回されます。 ...

国語勉強法 雑感

国語で遊ぶ!

2022/4/11  

最近、国語で遊んでマス!!この「遊ぶ」がポイント!ハイ、国語で仕事ではなく、遊ぶのです。 やり方は簡単!➀国語の文章に対してツッコミという名の意見を脳内で述べる②最後は「必ず自分の意見が正しい」と自分 ...

雑感

私の原動力

2022/4/10  

 中高生の古典において「禄」 という言葉が出てきます。意味は「官吏や封建武士の受ける給与。当座の賞賜。労をねぎらって賜る物。」です。ちなみにこの「禄」、実は江戸時代の元号にも使われている字デス。  中 ...

国語勉強法 選択肢

ますます難化している選択肢

2022/4/9  

 現代文では、本文の内容に合ってるかどうかの問では大抵が4択になっており、2つまでは比較的簡単に省くことが出来ます。しかし、最後2つで迷う場合が多い。当然、迷うように作ってあるわけです・・・。  残っ ...

国語勉強法 対比

文章全体も〇〇

2022/4/8  

 国語においては①対比②言い換え③因果関係、この3点は基本的な構成だということは、小学生の頃から塾や予備校で学ぶので、かなりの割合で皆さん知っています。社会的生活においては「比べる」ことはよくない場面 ...

国語勉強法 記述のコツ

難解な記述を乗り切るのは○○を意識する!

2022/4/7  

 「記述の解答、親の私が見ても合ってるのか間違ってるのかが分からないのです。」という声をよく聞きます。分かります!!私たちプロが採点しても見解が分かれるのが記述の採点。  では、どこを重点的に見るのか ...

未分類

連体詞って?!

2022/4/6  

 言葉の意味を教えるだけで、理解できる人が一体どれぐらいいるだろう?そもそも極端な話、言葉の正式な意味を知らなくても解ければいいよね?といったよこしまな考えをもってしまう私(汗)。  今日、中学2年生 ...

© 2024 作文110番